スタン黒青緑アショクコントロール
スタン黒青緑アショクコントロール
スタン黒青緑アショクコントロール
コンセプト

メタが混とんとしてるので受け広い除去で戦う

ほぼアドが取れないためにPWや夜帷の死霊や占術で引きたいカードを都合よく引いて勝つw

アショクで生物奪ってそのままゼガーナ(スフィンクスの啓示)で爆アドわっしょい↑

2t目に除去か森の女人像→3t目アショクで勝ちも見えてくるという都合いい考え


簡単なデッキの動き

第一プラン
多めにとってある優秀な除去の合間にPWか生物を展開→そのまま除去でグダらせながらPWが生きる又はゼガーナまで繋げて勝ち

第二プラン
女人像からPWや生物を高速展開

生物を展開した場合はクロックの突破口を開く除去としてPWを展開した場合は守る除去として分類できます☆と言ってもほぼ守ってグダらせて勝つのが目的です、しかしこのカラーと現スタン環境の除去の質は半端ではないw

除去

なんせ化膿が入るスロットが無い!?

肉貪り、破滅の刃、究極の価格、突然の衰微、英雄の破滅、化膿、遠隔/不在

正によりどりみどりとはこのこと

もちろんメタにあわせてメインボードでも採用が変わってきますがそれにしてもどれもスタン環境一級線のスペル群、特に英雄の破滅は別格と思って過大評価してます(M14の破滅の刃再録でも死ぬほど喜んだ記憶がw)

メイン60枚

ハンデス
思考囲い2

除去
肉貪り2
突然の衰微3
英雄の破滅4
遠隔/不在3

生物
森の女人像4
漁る軟泥1
夜帷の死霊3
冒涜の悪魔3
主席議長、ゼガーナ2

PW
悪夢の織りて、アショク4
思考を築く者、ジェイス2
記憶の熟達者、ジェイス2
見えざる者、ブラスカ1

土地
欺瞞の神殿3
神秘の神殿4
草生した墓4
繁殖池4
湿った墓4
ゴルガリのギルド門1
森2
沼2

メインはざっとこんな感じです回してみたところ土地24枚なのですが女人像もいてかとりあえずは3マナ~4マナ出ればどうにかなるデッキなので占術で土地は全力で下に送ってグダらせて相手の息切れ又は盤面に生物がいない時にPW展開で勝つパターンが多かったです


森の女人像強いですねー頼りになります、冒涜の悪魔枠を荒野の収穫者に変更しようか検討中といったところですね

そして何より回してて楽しいデッキです¥夜帷の死霊で奪ったカードを女人像から色マナ出してプレイしたり、アショクで相手のデッキの生物奪ったりと相手のデッキのカードを使えるので自分のデッキと相手のデッキで考えもしないシナジーができたりして最高ですw

http://www.harukiyamtg.com/

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索