【スタン】続ジェスカイコントロール改良
【スタン】続ジェスカイコントロール改良
【スタン】続ジェスカイコントロール改良
しました

主な変更は対立の終結を一枚減らして稲妻の一撃をマグマの噴流に

対ミッドレンジにはゼナゴズやキオーラを落とせる稲妻の一撃が強いと思ったのですが強い盤面が限定的すぎてほかの時に不要杯になりやすかったために占術できるマグマの噴流に変更

それとタフ2とタフ4以上は多いけどどタフネス3じゃないと稲妻じゃないと焼けないって状況がそんなにないと思ったので

対赤単ビートと練習した結果でもマグマの噴流の2点で十分だった、対黒単ビートはまだ回してはいないけれどそちらもタフネス2点でいけそうな気がします

それと問題点も発見

と言うかコントロールした後のエルズペスの信頼度が前環境と比べて格段に落ちているのでゲームをもっと速やかに決めるカードが必要だと感じました、グルルールと練習してると返しに二枚目のサルカンとか相手がハンドに持っててペス落ちるなんて事がたたありました、

ただ霊異種のような生物はいないので代わりを探した結果ケラノスとヘリオッドを試してみようかなと思います

どなたかいい案があったらコメントください
\(^^)/
生物
ニクス毛の雄羊4

インスタント
マグマの噴流3
軽蔑的な一撃3
今際の際2
解消2
蒸気占い4
対立の終結3
時を越えた探索3
宿命的報復1

エンチャント
払拭の光4

PW
新サルカン2
エルズペス3
ケラノスorヘリオッド1

天啓の神殿4
啓蒙の神殿4
凱旋の神殿4
溢れかえる沿岸4
シブの浅瀬3
戦場の火事場1
島3
平地2

はるき屋

http://harukiyamtg.ocnk.net/

コメント

AOH
2014年9月22日0:40

真面目に考えた結果、コントロールするならマルドゥのがいいと思いました。
意外と盤面作りながら単体除去で落とすほうが強そうです。

それでも2マナ域の除去が限定的過ぎて辛そうですが。。。

ミートボウズ
2014年9月22日7:53

↑と言うことで、春ピーにマルドゥコントロールの叩き台レシピも是非作成希望!


時を越えた探索がどれくらい強いかによるね。
白の《停止の場》は構築級のカードではない?早めに着地したデカイクリーチャーを除去出来る良いカードかな?と、、、5枚目の劣化版の払拭の光的な?
まぁ、当方ビート脳なんでコントロールのことは分かりませんがwww

さにー
2014年9月22日10:05

はじめまして。
同じくジェスカイコントロールを考えているものです。
フィニッシャーはケラノスの方が個人的には強いと思っています。
着地したPWに対する牽制能力がヘリオッドよりも高く、全体除去との相性も良いです。ヘリオッドですとやっていることはエルズペスと似ているため、同じ対策が刺さりやすいのもやや気になります。

ジェスカイを考えている自分にとっては非常に参考になるリストでした。
リンクさせていただきました。よろしくお願いいたします。

カチーナ
2014年9月22日13:42

はじめまして。
新環境にあわせてジェスカイコンを回しています。
自分はフィニッシャーはケラノス1 ペス2のみで
ライフゲインとドローは泉サイクルに頼っています。
早く展開してくるデッキに対しては危険な櫃をおくことで
2枚目以降の全除去やカウンターを引くまでの時間が稼げるのではと考えています。
軽い除去が少なくて辛い環境ですがまだまだ青白系コントロールはイケるかな〜と思ってます。

カードショップはるき屋
2014年9月22日23:16

AOHさん

そうですね展開して万能除去の払拭の光や完全なる終わりあたりで対処も強そうですね!その分ジェスカイは盤面作れないのが辛い点ではあります、マルドゥでボードコンの方も良さそうですね、ついつい青絡みのコントロールが組みたくてって感じでしたw

カードショップはるき屋
2014年9月22日23:19

ミートボウズさん

青ないと途端にデッキ組めない、みんなおんなじようなの考えてるんじゃないかなw

探索は使ってって間違いないって感じたっすよ!
停止の場も十分採用の可能性ありますね軽いし!
まぁ、当方コントトロール脳なんでビートのことは分かりませんがw

カードショップはるき屋
2014年9月22日23:22

さにーさん

はじめまして!
ヘリオッドだと確かに同じ対策が刺さりそうですね盲点でした、まだ試してはいないのですがおすすめケラノスを試してみようと思います、リンクありがとうございます!

カードショップはるき屋
2014年9月22日23:27

カチーナさん

はじめまして!危険な櫃は最初考えていたのですが現在は払拭の光を採用してます払拭の光などの置物がないと良さそうでね、僕が考えてるタイプとは構成がだいぶ違いそうですが参考にさせてもらいます↑

前環境とは打って変わって辛そうですが青白系でどうにかカードをたくさん引いて勝ちたいですねw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索